カテゴリー別問題の傾向と対策~文章題~

 

<植木算1>

長方形の形をした土地の周囲に同じ間隔(かんかく)で木を植えます。6mの間隔で植えても8mの間隔で植えても、4つの角(かど)のすべてに植えることができます。6mの間隔で植えるときは、8mの間隔で植えるときより14本多くの木が必要になります。
 

(1)このような長方形の土地の周囲の長さは何mですか。
(2)このような長方形の土地で、面積がもっとも大きい土地の面積は何m2ですか。

               (桐朋中学校06年第4問)

 

(1)

長方形の1辺の長さは6と8の公倍数ですね。

最小公害数は24なので、6m間隔で4本、8m間隔で3本になり、その差は1本です。

よって、

24×14=336

答えは、336mです。

 

(2)

縦の辺を○、横の辺を□とすると、次のような式が成り立ちます。

○×□=面積(最大にしたい)

○+□=168

○と□はともに24の倍数

よって、

24×144=3456

48×120=5760

72×96=6912

 

答えは、6912m2です。

 

 

<暦算1>

ある年の3月1日が月曜日のとき、この年の7月7日は何曜日ですか。

               (フェリス女学院中学校08年第1問) 

 

3/1から4/1まで31日、

4/1から5/1まで30日、

5/1から6/1まで31日、

6/1から7/1まで30日、

7/1から7/7まで6日。

 

31+30+31+30+6=128

 

128÷7=18・・・2

 

答えは、水曜日です。

 

 

<暦算2> 

カレンダーには、日付けの下に「大安(たいあん)」「仏滅(ぶつめつ)「友引(ともびき)」などの文字が入ったものがあります。
ある月の「大安」の日は5回です。この5回はほとんど規則的に何日かおきにならんでいますが、2回目と3回目の間だけ1日短くなっています。日付けの数を小さい順に3つ加えると32で、5つすべて加えると82です。この月の「大安」の日をすべて答えましょう。(式と計算と答え)

               (雙葉中学校02年第5問)

 

何日おきかを考えましょう。

 

4日おきは、だめです。

5日おきは、うるう年でない2月のみありえます。

6日おきは、大丈夫です。

7日おきも、大丈夫です。

8日おきは、だめです。

 

5日おきの場合、初めの大安を○とすると、

○+○+5+○+9=32

○=6

 初めの大安が6日では矛盾するので、条件を満たしません。

 6日おきの場合、初めの大安を○とすると、

○+○+6+○+11=32

○=5

 

5,11、16、22、28となり、5つの合計が82となり条件を満たします。

7日おきの場合、初めの大安を○とすると、

○+○+7+○+13=32

○=4

 

4,11、17、24、31となり、5つの合計が87となり条件を満たしません。

 

答えは、5日,11日、16日、22日、28日です。

 

 

<暦算3> 

花子さんは2009年1月から毎月1日と15日に同じ金額のおこづかいをもらいます。1月1日にはお年玉ももらい、この日から毎日130円ずつ貯金することにしました。お金を使わずに貯金を続けると、10月27日に130円を貯金して、おこづかいもお年玉もすべてなくなります。
 

(1)1月1日から10月27日までに、合計何円貯金できますか。
(2)もし5月5日に8000円使うと、5月13日には貯金するお金が40円足りなくなります。1回分のおこづかいは何円ですか。また、お年玉は何円でしたか。貯金したお金は使いません。

               (雙葉中学校09年第5問)

 

(1)

2009年はうるう年ではないので、

365-(4+30+31)=300

300×130=39000

答えは、39000円です。

 

(2)

おこづかいは20回もらっているので、

○×20+お年玉=39000

さらに、

○×9+お年玉-8000=(31+28+31+30+13)×130-40

○×9+お年玉-8000=17250

○×9+お年玉=25250

 

したがって、

○×11=13750

○=1250

 

1250×20+お年玉=39000

お年玉=14000

 

答えは、おこづかいは1250円、お年玉は14000円です。

 

 

<暦算4> 

 ある年の3月は月曜日と木曜日が4回ずつでした。この年の3月3日は何曜日ですか。

            (桜蔭03年第1問)

 

 3月は31日までですね。

5回来る曜日は、連続する3つ曜日のはずです。

だから、金土日になり、29日が金曜日なので、

 3月1日が金曜日になり、

 答えは、日曜日となります。

 

 

<ニュートン算1>

あるダム湖には、上流の川などから1時間あたり10万m3の水が絶えず流れこんでいます。昨日の正午にダム湖が満水になったので、全体の5%よりも40万m3多く放水しました。また、今日の正午に、そのときの貯水量の5%よりも60万m3多く放水しました。今日の午後5時に放水が終わり、放水終了時の貯水量は、満水時よりも600万m3少なくなりました。満水時の貯水量は何万m3ですか。(式や説明もかきなさい。)

               (武蔵中学校02年第3問)

 

昨日の正午の放水量は、

満水時の量×0.05+40万m3

 昨日の正午から今日の正午までの流れ込んでくる量は、

10万m3×24=240万m3

したがって、今日の正午の時点でのダム湖の水量は、

満水時の量×0.95+200万m3

そして、今日の正午に放水した量は、

(満水時の量×0.95+200万m3)×0.05+60万m3

同時に、今日の正午から午後5時までに50万m3の水が入ってくるので、

満水時の量-600万m3=(満水時の量×0.95+200万m3)×0.95-60万m3+50万m3

満水時の量=満水時の量×0.95×0.95+780万m3

満水時の量=満水時の量×361/400+780万m3

満水時の39/400が780m3となるので、

780÷39/400=8000

答えは、8000m3となります。

 

 


 
 
 
 
 

 

 

inserted by FC2 system